剪定作業スタート!
- 剪定前の枝が密状態の棚
- 剪定後のスッキリ状態の棚
- 切った枝は、次の作業用に整然と並べ置き
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
剪定作業がスタート!
シーズン中に縦横無尽に伸びまくり、密状態になったぶどうの枝。
来年の成枝をイメージしながらの剪定作業は、結構時間がかかるけど、剪定後の棚は超スッキリ〰︎で気持ちいい〰︎!
写真は、剪定前の枝が密状態の棚と剪定後のスッキリ状態の棚の様子。
切った枝は、次のチップ化の作業を考えて整然と並べて置きます。
次期園主候補が耕耘作業を行っております!
- 耕耘作業中の次期園主候補の息子
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
今日は風もなく晴天で、11月半ばとしては暖かい体感です。
天候にも恵まれてぶどう畑の耕耘作業も順調に進んで、久々に非常〰︎に気持ちの良いです!
今日は、次期園主候補の愚息が耕耘作業を行っております!
耕耘したところとまだのところを見比べても、仕事の進捗がよく分かって気持ちいい〰︎!
- 耕耘がまだのところ
- 耕耘したところ
来年に向けて肥料のすき込み作業を開始しました。
- 肥料のすき込み作業中
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
11月も中頃に入り、益々秋らしくなってきました。
ぶどうの葉っぱがかなり落ちてきたので、肥料のすき込み作業を開始しました。
Sumirenoさんとのインスタライブに参加させて頂きました!
- Sumireno.店長の春風さんと野々さんとご一緒したインスタライブ
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
昨夜、当園のデラウェアを使ったスムージーを商品化して頂いたSumirenoさんとのインスタライブに参加させて頂きました!
店長の春風さんと野々さんは、元タカラジェンヌ。
美味しいスムージー作りの素材を探して、全国を旅するお二人です。
ライブでは春風さんと野々さんから様々な質問が出て、楽しくお話させていただきました。
当園が取り組んでいるぶどう栽培について、また神宮寺ぶどう農家とおりひめ大学がタグを組んで生まれた『ぶどうのクラフトビール』について、そして当園のぶどうビネガー加工後に残った原材料から生まれた『ぶどうビネガージャム』についてなど、様々なお話をさせていただきました。
インスタライブは初めての経験でしたが、緊張することもなくあっという間の1時間でした。
春風さんと野々さんとのご縁に心から感謝いたします。
インスタライブをご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。
このインスタライブのアーカイブは下記からご覧いただけます。
↓
あのぶどう農家の田中さんが帰ってくる!収穫祭リベンジライブ
ぶどう畑では、来年に向けてぼちぼち秋の作業が始まりました。
- 来年に向けて秋の作業中①
- 来年に向けて秋の作業中②
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
日中の気温が9月下旬並みですが、ぼちぼち秋の作業の開始です。
まずは、ハウスの畑に牛ふん堆肥を施肥。
16日の土曜日は地元交野産クラフトビールのお披露目ミニイベントへ、いらっしゃ~い♪
- ホップ step JIN神GU宮JI寺 2021
- アローズファームのいちごビール(終売)&いちごジャムとぶどうジャム(by カフェ部)
今週の土曜日、16日に神宮寺ぶどうと神宮寺産のホップを使ったクラフトビールのお披露目ミニイベントが開催されます!
イチゴのクラフトビールやイチゴとぶどうのジャムもあるよん。
10月16日(土)開催のクラフトビールお披露目イベント案内PDFファイルはこちらから