気温の上昇と共にあちこちでぶどうの作業が重なってきました!
- 二重ハウスのデラウェア
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
4月も最終週になり、間もなく5月です。
ぶどうの成長も順調に進んでいます♪
二重ハウスのデラウェアは、2回目のジベレリン処理が終わり、果粒がグングン大きくなってきました!
- 一重ハウスのデラウェア
一重ハウスのデラウェアは、1回目ジベレリン処理が終わり、花が咲き終わったところです。
- 二重ハウスのピオーネ、摘粒前
- 二重ハウスのピオーネ、摘粒後
二重ハウスのピオーネは、1回目のジベレリン処理後で、果粒がある程度大きくなってきたので、果粒を間引く摘粒作業が始まりました。
根気のいる地味な作業ですが、これをしないと商品価値がなくなります。
ハウスの中は毎日が真夏日です!
- 二重ハウスのデラウェア
- ピオーネの開花
- シャインマスカットの開花
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
4月も半ばに差し掛かり、気温は5月なみの夏日がなるくらいとなってきました。
二重ハウスのデラウェアは、早いものは果粒が順調に肥大してきました。
ピオーネ、シャインマスカットは、花が咲き始めてきました。
満開の房は、1回目のジベレリン処理が始まります。
ぶどうの裏メニューはトマト♪
- ミニハウス内のトマト
- トマトの定植をしました。
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
トマトの定植しました。
ぶどう栽培の傍ら、ミニハウスでトマトを作っています。
ぶどう直売所で販売してますが、結構人気のある裏メニューになっております
4月に入り大粒ぶどうも成長してきました!
- 1回目のジベレリン処理が終了したデラウェア
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
4月に入りました。
二重ハウスのデラウェアは、1回目のジベレリン処理が終了しました。
同じく二重ハウスのピオーネとシャインマスカットは、順調に新梢を伸ばしています。
新梢から出てる花穂(ぶどうの房)がある程度大きくなれば、整形をしていきます。
- ピオーネの様子
- 整形前のピオーネ
- 整形後のピオーネ
可愛いぶどうの花が咲き始めてきました!
- 二重ハウスのデラウェアの花が咲き出しました!
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
二重ハウスのデラウェア、ジベレリン処理が始まって約一週間がたちました。
あちこちで、ぶどうの花が咲き始めています!
ぶどうの花は桜の様に華々しくはないですが、果粒を形成するための大切な過程のひとつです。
1回目のジベレリン処理がスタートしました!
- 赤い食紅が入ったジベレリン水溶液
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
3月も下旬に差し掛かり、気候はこの時期にありがちな三寒四温ですが、ハウスの中は夏日です。
二重ハウスのデラウェアで、種無しにする為の1回目のジベレリン処理が始まりました!
昨年より5日程遅れてます。
- ジベ処理したぶどうの房
加えて、新梢の棚線に留める作業も並行して行います。
- ジベ処理しながら、新梢を棚の線に留める作業も並行して行います。