堆肥をすき込み土づくり
- 堆肥をすき込む前のぶどう畑
- 堆肥をすき込んだぶどう畑
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
11月、暦のうえでは立冬を過ぎ、ぶどう畑も冬の様子を呈してきました。
今の作業は土づくりです。
有機系の堆肥を撒き、耕耘してすき込みますが、この作業は除草も兼ねてるので畑がスッキリー!
パン屋のグロワールさんと当園のコラボ商品『デラウェアシュトーレン』が販売されています。
- 生地にデラウェアの旨味が染み込んだ味わい深い『デラウェアシュトーレン』をぜひ!
- パン屋のグロワールさん店頭に並び始めた『デラウェアシュトーレン』
- パン屋のグロワールさんで販売されている『デラウェアシュトーレン』
大阪市旭区大宮にあるパン屋のグロワールさんと当園のコラボ商品『デラウェアシュトーレン』がグロワールさん店頭で販売されています。
当園のデラウェアをご購入いただいたのが夏。
そのデラウェアがグロワールさんの手でドライデラウェア(レーズン)になり、洋酒に漬け込み、焼成後熟成、生地にフルーツの旨味が染み込んで味わい深い『デラウェアシュト-レン』に仕上げられました。
今は焼き立てとは全然違う旨味としっとり感が出ているとのこと。
今年のクリスマスは神宮寺ぶどうのデラウェアを使った『デラウェアシュトーレン』をぜひ!
また店頭には、当園のデラウェアレーズンと使用したパンも販売されているもようです。
こちらもぜひお楽しみください!
- 当園のレーズンを練りこんだパンも販売されているもようです。
【パン屋のグロワール】
市営地下鉄谷町線「千林大宮」駅より徒歩1分
京阪電車「千林」駅より徒歩15分
住所:大阪市旭区大宮3丁目18番21号
電話番号:06-6951-7314
営業時間:7:00~20:00
定休日:毎週水曜日
→パン屋グロワールさんの情報はこちらから
来年に向けての土づくりを始めました。
- 来年に向けて土づくり開始!
- 畑に撒く乾燥牛糞肥料
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
10月も下旬にさしかかり、やっと秋っぽくなり、仕事がし易い気候になりました!
ぶどう畑では、来年に向けての土づくりの時期です。
今日は、乾燥牛糞を畑に撒き撒きしてます。
ぶどう畑はボチボチ秋の作業が始まりました。
- 稲刈り後の籾摺り(うすひき)ででた籾殻を肥料として畑にまいた様子
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
10月に入り、ボチボチぶどう畑も秋の作業が始まります。
今日は、稲刈り後の籾摺り(うすひき)ででた籾殻を畑にまきました。
この後に撒く乾燥牛糞や有機肥料と共に鋤き込み、土づくりに活用します。
- まいた籾殻は鋤き込み、土づくりに活用
そろそろ稲刈りに向けて田んぼの掘り出しスタート!
- 彼岸花が真っ赤な花を咲かせ、田んぼの稲は黄色に。
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
台風14号が過ぎ去って、朝夕がスッカリ涼しくなって 、秋の気配をはだで感じる今日この頃です。
彼岸花が綺麗に真っ赤な花を咲かせ、田んぼの稲は黄色く色付いできました。
そろそろ、稲刈りに向けて田んぼの水を抜く準備を始めてます。
- 稲刈りに向けて田んぼの水を抜く準備。
山際の田んぼは水が溜まりやすく、田んぼを乾かす為に掘り出しを行って、少しでも水が抜け易くします。
これが、結構、重労働。
あ〰︎エラ。
- 山際の田んぼは水が溜まりやすいのです。。。
今年も枚方の「ひねもすぱん」さんとコラボしました!
- ジャムと甘さ控えめなアーモンドクリームがマッチした『ぶどうっぽ』
- 自家製の無農薬手亡豆の白あんとあわせた『ぶどあん』
素材にこだわったパンづくりをされている枚方の「ひねもすぱん」さんが、当園のぶどうビネガージャムを使ったパンを作られました。
ジャムと甘さ控えめなアーモンドクリームがマッチした『ぶどうっぽ』。
自家製の無農薬手亡豆の白あんとあわせた『ぶどあん』。
このコラボ商品を是非ご賞味下さい。
『天然酵母 ひねもすぱん』
所在地:大阪府枚方市堤町10-24 鍵屋別館102
最寄り駅とアクセス:京阪枚方公園駅より徒歩5分
TEL:090-5963-0590
営業時間:10:00 ~ 17:00(月・火・その他臨時休業も有)
※駐車場なし。
鍵屋別館隣のコインパーキング、もしくは鍵屋資料館隣のコインパーキングをご利用ください。
一番のおすすめは、淀川河川敷無料駐車場の利用で徒歩5分になります。
『天然酵母 ひねもすぱんさんのHPへ』
GoogleMap