ぶどう栽培で役に立つ文具&日用品は?
- 内張りのビニールどうしを止めるのに使うバインダークリップ
- 内張りのビニールどうしを止めるのに使う洗濯バサミ
- 二重ハウスの内張りがやっと完了!
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
1月も3週目に入り、粉雪舞い散る寒い今日この頃です。
二重ハウスの内張りがやっと完了しました!
内張りのビニールどうしを止める方法は、洗濯バサミやバインダークリップを使っています!
以前はホチキスで止めてましたが、ビニールを外す時に結構手間がかかっていました。
今では簡単に取り外しができてビニールも傷めにくいので、日用品や文具を使っています。
これもひとつの多様性、多用性?
勿論、リユースで繰り返しつかえます。
二重ハウス化は完了して、内張り開始!
- 二重ハウス化は完了、内張り開始!
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
今日は二重ハウス化のパイプ設置が午前中に終了したので、午後から内張りのビニール張りとなりました。
これまでなら明日1日で終わりですが、二重ハウス化した分だけ明後日までかかりそう〰︎。。。
一重ハウスを二重ハウスに改修中。
- 一重ハウスを二重ハウスに改修中
- 一重ハウスを二重ハウスにするために、棚と天上の間に内張り用のパイプを設置
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
今日の作業は、一重ハウスを二重ハウスにするために、棚と天上の間に内張り用のパイプを設置しています。
太い柱のパイプに内張り用のパイプを留め具で、ひとつずつ留めていきますが全部で230箇所!
何とか今日中に完了して、明日からは内張りに取り掛かりたい。
発見!当園のビネガージャムを使ったマフィンが販売されています。
- 「ひねもすパン」さんで販売されているビネガージャムを使って作られたマフィン
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
枚方公園駅から5分の鍵屋別館102にある「ひねもすパン」さんで、田中ぶどう園のビネガージャムを使ったマフィンを販売して頂いております!
素材にこだわったパン作りをされているひねもすさんが、素材にこだわって作られたアップサイクル商品のビネガージャムを使って作られたマフィンは、まさに人にも地球にも優しくて美味しい商品です。
- 店内のカフェでビネガージャムを使って作られたマフィンや焼き立てパンをどうぞ!
「ひねもすパン」さんの店内にはカフェスペースがあるので、ビネガージャムを使ったマフィンを美味しい珈琲などのお飲み物と一緒にいただくこともできます。
是非、ご賞味くださいませ♪
- 店内では「ビネガージャム」の販売も
店内では、ビネガージャムも取り扱って頂いております~!
天然酵母 ひねもすぱんさんの情報はこちらから
- 鍵屋別館102「ひねもすパン」さん
- 居心地のいい「ひねもすパン」さん店内
- ゆっくりとくつろげる店内
- カフェメニューの他、ひねもすバーガーなどのお食事メニューも
所在地:大阪府枚方市堤町10-24 鍵屋別館102
最寄り駅とアクセス:京阪枚方公園駅より徒歩5分
TEL:090-5963-0590
営業時間:10:00 ~ 17:00(月・火・その他臨時休業も有)
※駐車場なし。
鍵屋別館隣のコインパーキング、もしくは鍵屋資料館隣のコインパーキングをご利用ください。
一番のおすすめは、淀川河川敷無料駐車場の利用で徒歩5分になります。
『天然酵母 ひねもすぱんさんのHPへ』
この三連休はハウス張り!
- 三軒のぶどう農家が協力してのハウス張り
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
1月も1週間が過ぎ、この三連休はハウス張り三昧!
否応なしに仕事モードのエンジンがかかりだしてきました!
ハウス張りは、三軒のぶどう農家が協力して行います。
日頃の作業は家族経営ですが、ココという時にはお互いさまで協力できる村の農家同志のええトコ!
2021年最終日のサプライズ!
- 今年収穫した神宮寺ぶどう(デラウェア)100%を使ったワイン「Delaware Princess」
2021年最終日のサプライズ!
今年収穫した神宮寺ぶどう(デラウェア)100%を使ったワイン「Delaware Princess」です♪
枚方で自らぶどう栽培をし、オリジナルワイン造りに取り組んでいるリコロファームさんが、寒風吹く中をわざわざ届けてくださいました。
-みなさまへご挨拶-
本年度は本当にお世話になりました。
来る2022年が、みなさまにとって幸多き1年となりますように!
2022年も田中ぶどう園をよろしくお願いいたします。