神宮寺ぶどうのビネガー、シロップ2025年バージョンのデラウェアです。
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
今日は神宮寺ぶどうビネガー、シロップ2025年バージョンの加工用デラウェアを、堺にある千総さんへ持ち込みました。
商品が店頭に並ぶのは7月上旬からになると思います。
みなさま、よろしくお願いいたします。
- 神宮寺ぶどうのビネガー、シロップ2025年バージョンのデラウェア
直売所は6月22日(日)からオープンします。今年もよろしくお願いいたします。
- 二重ハウスのデラウェア
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
今年の直売所は6月22日(日)からで、当面はデラウェアのみとなります。
直売所は、写真の看板が目印です。
- 田中ぶどう園看板
- ビネガー&シロップ看板
大粒ぶどうは品種にもよりますが、7月中旬以降となります。
特にシャインマスカットは、今のところ7月下旬の後半以降の予定となりますのでよろしくお願いいたします。
5月下旬のぶどうの様子
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
5月も最終週となりました。
生育が1番進んでいる二重ハウスのぶどうです。
写真① ピオーネ ええ形になってきた。
- 5月下旬のピオーネ
写真② シャインマスカットは、まだまだ成長の途中。
大粒のポテンシャル有り有り!
- 5月下旬のシャインマスカット
写真③ デラウェアは、色づきはじめてきました。
個体差はありますが、大部分がこんな感じ。
収穫まであと3週間くらいかなぁ。
- 5月下旬のデラウェア
ぶどうの作業が、ぼちぼち完了形になるものもでてきますが、今は田植えも加わり、まだまだ多忙な日々は続くきます。
この時期、日の出から日没までが仕事時間です。
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
5月になりました。
毎日が、トップギアでの仕事が続いてます。
二重ハウスのぶどうの様子です。
- デラウェア 2回目のジベレリン処理が終了
- シャインマスカット 1回目のジベレリン処理が終了
- ピオーネ 1回目のジベレリン処理が終了
4月に入り、仕事のギアもアップします。
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
無加温二重ハウスの様子です。
4月に入り、忙しさが増してきました。
間もなくトップギアにシフトアップしそうです。
3月初旬に芽吹いてから約1ヶ月が経ちました。
デラウェアは、一回目のジベレリン処理がほぼ終了。
房の軸がグンと伸びています。
ピオーネ、シャインマスカットの大粒ぶどうも新梢を伸ばし、房が成長し始めています。
- 無加温二重ハウス内のデラウェア
- 無加温二重ハウス内のデラウェア
- 無加温二重ハウス内のピオーネ
- 無加温二重ハウス内のピオーネ
- 無加温二重ハウス内のシャインマスカット
- 無加温二重ハウス内のシャインマスカット
芽吹きから約20日後の様子
みなさん、こんにちは!田中ぶどう園です。
芽吹きが始まって、約20日後の無加温二重ハウスの様子です。
- デラウェア
展葉3〜4枚で房も2〜3つ付いてます。
- シャインマスカット
延長枝から順調に芽吹き、枝が伸びています。
- オーロラブラック
延長枝から順調に枝が伸びています。
- エンドウ豆
ぶどうのハウス内でスクスク成長、まもなく収穫できそう。
- 夕方5時のハウス内の温度
- 鳥の羽根
ハウス内では、しばしばある情景。
夜の間にハウス内で鳥と猫かイタチかがバトルした残がい。