ぶどう園では、普段通りの作業が続いています。
- 二重ハウスの内張りの作業中。外張りの内側に、もう1枚薄めの内張りビニールを張る。
仕事始めから3週間ほど経ち、緊急事態宣言下となりましたが、ぶどう園では普段通りの作業が続いています。
今日は、二重ハウスの内張りの作業中です。
外張りの内側に、もう1枚薄めの内張りビニールを張っていきます。
- 繋いでいくには、洗濯バサミや事務用クリップなどを使用。
- 内張りビニールどうしを繋いでいく。
- 隙間が出来ないように合わせる。
外気温は8度くらいでも、二重ハウスの中は18度くらいまで上がって、一足先の季節になっております!
- 二重ハウスの中は18度!
2021年スタート!本年もよろしくお願いいたします。
- 1月と2月にはるハウスのビニールの準備①
当園も今日から2021年のスタートです。
ご愛顧頂いております皆様、関係各位さま、本年も何卒よろしくお願いいたします!
仕事始めは、1月と2月にはるハウスのビニールの準備からとなります。
新しいビニールを使用するサイズに合わせて切りますが、大体30メールから50メールのサイズとなります。
去年と一昨年使ったビニールも再使用しますので、こやの中はビニールの山。
- 1月と2月にはるハウスのビニールの準備②
- 1月と2月にはるハウスのビニールの準備③
ぶどう園は、只今剪定作業が真っ盛り!
- 剪定作業中のぶどう畑
- 剪定作業中のぶどう畑
- 剪定作業中のぶどう畑
みなさま、田中ぶどう園です。
日中は暖かな11月下旬。
ぶどう園は肥料のすき込み作業が終わり、紅葉した葉っぱが殆ど落ちて、只今剪定作業が真っ盛り!
2020年11月28日~29日紅葉の絶景ポイントほしだ園地で地元交野の特産市開催!
- 2020年11月28日~29日紅葉の絶景ポイントほしだ園地で地元交野の特産市開催!
紅葉の季節が到来しました!
交野で紅葉と言えば、地上50m長さ210mの星のブランコがあるほしだ園地。
このほしだ園地で、地元交野の特産品の販売イベントがあります!
交野ブランドや地場産の野菜など、地元の農産物や加工品が販売されます。
11月28日、29日ですので、是非ご来園ください!
ブランコへ行ってブランドをGETしよう!
ぶどう畑も秋の様相、ボチボチ来年に向けての作業開始です。
- ぶどう畑の葉っぱの色は黄色に
- 来年に向けてぶどう畑の土作り
朝夕が少し冷えるようになり、紅葉の便りがチラホラと聞こえてきました。
ぶどう畑の葉っぱ色が、かなり黄色くなってきました。
このくらいの時期から、来年に向けてのぶどう畑の作業もボチボチ始まります。
先ずは土作り。
本日の作業は、乾燥牛糞を畑全体に撒きます。
後日、別の有機肥料を撒いた後で一緒に耕耘します。
晴天続きで作業がはかどるぅ!
秋の実りを収穫中!里山の実りは美味しい!
- 秋の実りのお米の脱穀中
- 秋の実り、今年のお米の収穫はこれくらいに。
気がつけば10月、すっかり秋の気配に包まれてきましたが、みなさまいかがお過ごしですか?
ぶどうの収穫終了後は、来年に向けてのお世話がはじまりますが、その合間にお米の収穫!
稲刈りした籾を乾燥し、籾殻を取り玄米にし、米袋に詰めて取り敢えず完了!
水良し空気良しの里山で採れたお米は、まさに美味しい秋の実り!